fc2ブログ
六弦工房
the forget-me-notのギタリスト、Hajimeのブログです。
【告知】dorikoさんのアルバム「Nostalgia」にて、計4曲のギターを担当させていただきました。
告知です。
dorikoさんの「Nostalgia」にて、計4曲のギターを担当させていただきました。



自分が演奏した楽曲の解説を少しだけ。
----------------------------------------------------------
#1.Memories -Instrumental-
隙間を埋めるように。
途中は某ギタリストリスペクトでいきました。

#2.コペルニクス
これまでdorikoさんの楽曲をいくつか担当させていただきましたが、ここまで色々指定されたのは初めてな楽曲です。
一部のバッキングギターの刻みのパターンやコードのヴォイシングを細かく指定されたのですが、

-スタジオにて-
doriko「ここはジャージャジャッジャツツツチャッ」
Hajime「ジャージャジャッジャッジャツジャ?」
doriko「いや、ジャージャジャッジャツツツチャッ」
Hajime「!?」

今回最初の収録でしたが、キーの鬼畜さもあって一番苦労しました。
次は譜面書いてねw
ソロは自由に弾きました。あっさりしているようで細かくアームを使ったりしているので是非コピーしてみてください。

#3.紙飛行機
わりと淡々と進んでいきますが、ギター量はかなり多いです。
イントロのギターのメロはクリーン、クランチ、ドライヴのどれにするかを相談して最終的にクリーンに落ち着きました。

#8.Birthday(A.G.)
すでにE.G.(田尻尋一さん)の収録が終了していたのに、後からA.G.を依頼された楽曲です。
しかも後半にE.G.のソロがあるのに前半にA.G.のソロを弾いてほしいとdorikoさんから。
とても嬉しかったですね。
E.G.がストリングスに寄り添うようなソロだったので、自分のA.G.はあえてギター色を強く出したソロにしました。
----------------------------------------------------------
今回自分がずっと憧れていたスタジオで収録できたことは感無量でした。
スタジオでは懐かしいミュージシャンと久しぶりに再会できたり、後藤康二さんの収録を見学させていただいたり、ティッシュ姫さんとは毎回すれ違いだったり…。
スタッフの方も素晴らしい連携でとても楽しく緊張感のある収録でした。
楽曲、演奏、ミックス、デザイン…トータルとして本当に素敵な作品です。
参加させていただいたことを光栄に思います。
是非聴いてみてください。

REC.jpg

※今回ギターは全てTom AndersonとCole Clark

Hajime
スポンサーサイト